【募集要項】支援員(令和5年度随時募集)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 支援員 |
募集内容 | 知的障害者又は身体障害者の生活支援者を募集しています。 【採用予定人数】 6名程度 【業務内容】 知的障害者又は身体障害者の生活支援業務 【応募資格】 (1)昭和38年4月2日以降に生まれた者で、次のいずれかに該当する者 ①学校教育法に基づく大学、短期大学、高等専門学校又は専門課程を置 く専修学校を卒業した者若しくは令和5年3月までに卒業見込みの者 ②次のいずれかの資格を有する者又は令和5年3月までに資格取得見込 みの者 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・保育士 ・社会福祉主事任用資格 (2)次のいずれかに該当する者は、受験できません。 ①成年被後見人、被保佐人 ②禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行が受け ることがなくなるまでの者 ③日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した 政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又 はこれに加入した者 【試験の日時、場所及び試験内容】 (1)試験の日時 応募者と協議のうえ、決めさせていただきます。 (2)試験の場所 セーナー苑「会議室」 富山県富山市坂本3110 電話:076-467ー0679 (3)試験内容 ①論文試験 与えられた課題について記述式による試験 ②面接試験 主として人柄、対人的能力等についての個別面接 (4)合格者の決定方法及び採用の時期 ①最終合格者は、上記試験の結果を総合的に判定し、決定します。 ②採用時期は、令和5年4月1日の予定です。ただし、所定の課程を修 めて大学等を卒業しない場合又は受験に必要な所定の資格を取得しな い場合は、採用されません。 ③受験者には、合否にかかわらず書面で通知します。 |
給与 | 月給 179,984円〜 初任給(給料月額) |
諸手当 | 特殊勤務手当 給料月額の12% (上記初任給に含み、宿直・夜間勤務対象者) 扶養手当 配偶者 6,500円 子 10,000円(1人につき) 地域手当 給料月額の2% 宿直手当 1回 7,200円 住居手当、通勤手当、夜勤手当、超勤手当 ※上記については、令和4年4月現在の基準であり、支給額或いは基準等が変動することがあります。 |
賞与 | 年2回支給(6月、12月) 年間 給料月額の4.10月相当額 |
昇給 | 年1回定期昇給(1月) |
勤務時間 | 平常の勤務時間 8:30~17:15 早出の勤務時間 7:30~16:15 遅出の勤務時間 9:30~18:15 ※配属先の勤務割により変動あり ※1か月当たり3~4回の宿直勤務(配属先によっては夜間勤務含む。)があります。 |
休日・休暇 | 週休2日制 ※勤務割により平日が休日となる場合があります。 休暇制度(主なもの) ・年次(有給)休暇 25日(4月採用の場合は20日) ・特別休暇 結婚休暇7日 忌引休暇1~10日 (親族との関係により日数が異なる) 子育て支援制度(主なもの) ・出産休暇 出産予定日前8週(多胎の場合は14週)以内、 産後8週間 ・配偶者の出産休暇 出産日前1週間から出産日以後2週間の期間中に2日 以内 ・子の看護休暇 小学校就学前の子に対し年5日 (該当する子が2人以上の場合は年10日)以内 |
待遇・福利厚生 | ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・退職金共済あり(福祉医療機構退職手当金共済) ・業務災害総合保険あり ・契約保養所あり 大沢野ウェルネスリゾートWindy とやま健康パーク ※下記にリンク先あり ・職員慰労会(年3回) ・職員旅行助成あり |
施設名 | 社会福祉法人セーナー苑 |
勤務地 | 〒939-2298 富山県富山市坂本3110番地 |
その他事項 | (1)職員用の寮、宿舎はありません。 (2)通勤に都合の良い公共交通機関がないため、通常、自家用車利用となり ます。 |
受験申し込み手続き | (1)提出書類 受験希望者は、次の書類(各1通・コピー不可)を提出してください。 ①履歴書(最近3か月以内に撮影した顔写真[カラー]を貼ったもの) ②成績証明書 ③卒業又は卒業見込証明書 ④技能資格証明書(有資格者のみ、コピー可) (2)申込書提出先 社会福祉法人セーナー苑総務部長 〒939-2298 富山市坂本3110番地 ※封筒には、「支援員採用試験応募」と朱書きし、申込書を郵送する場 合は、簡易書留にしてください。また、直接、当苑(事務所)へ持参さ れてもかまいません。 なお、提出書類は、採用の合否にかかわらず、返還しません。 (3)受付期間 随時受付 |
備考 | お電話でのご応募、または施設見学等のご相談も可能です。 社会福祉法人セーナー苑 TEL:076-467-0679 (受付時間 平日8:30~17:15) ご質問などもお気軽にお問い合わせください。 |